Magazine

SANAA, Shigeru Ban, Tetsuo Kobori, Mitsubishi Jisho Design | 16.04.2025

イベント

大阪・関西万博の建築的にチャレンジした8つのパビリオンの建築と展示をレポート。佐藤オオキ+日建設計「日本館」、SANAA「Better Co-Being」、小堀哲夫「クラゲ館」、橋本尚樹「いのちの平衡館」、周防貴之「Dialogue Theater」、坂茂「BLUE OCEAN DOME」、KOMPAS「万博サウナ」、三菱地所設計「三菱未来館」の詳細を紹介。


16.04.2025

イベント

大阪・関西万博メディアデー レポート。国内外のパビリオンや、施設建築の見所を紹介。EXPO 2025 Osaka, Kansai, must see architecture


11.04.2025

イベント

「大阪・関西万博 若手建築家による20施設」レポート。1980年生まれ以降の若手建築家を対象に行われたプロポーザルによって選ばれた20組の建築家による万博会場内の施設。会期2025年4月13日〜10月13日EXPO2025 Osaka, Kansai, Japan, 20 Facilities Designed by Young Architects 


02.06.2024

イベント

2025年大阪・関西万博会場内の20施設の設計を手掛けた若手建築家20組によるイメージパース、施設概要、設計コンセプトの一覧List of image perspective and design concepts by young architects who designed 20 facilities in the Osaka-Kansai Expo 2025 Osaka Kansai


11.07.2021

イベント

「パビリオン・トウキョウ2021」全9作品。新国立競技場を中心とする複数の場所に、建物やオブジェを設置し、自由で新しい都市のランドスケープを提案する世界初の試みです。観客は、地図を片手に宝探しのように、あるいは散歩のかたわらに、世界で活躍する建築家やアーティストたちがそれぞれの未来への願いを表したパビリオンを巡ることができます。This project is a world-first experiment to propose unrestrained and new urban landscape by installing architectures or objects...


Yuko Nagayama | 13.07.2020

イベント

永山祐子建築設計による「Takanawa Gateway Fest」会場デザイン及び「J-WAVE NIHONMONO LOUNGE(ニホンモノラウンジ)」内装デザイン。2020年7月14日から開催の高輪ゲートウェイ駅開業に合わせた、お酒、食、音楽、アートなどをテーマに多彩なコンテンツが集まるイベント。[Takanawa...


Neoplus Sixten Inc. | 05.10.2015

イベント

工藤和美+堀場弘/シーラカンスK&H「2014年度JIA日本建築大賞 受賞を祝う会」。会場は祝賀会の発起人の一人である槇文彦の設計によるスパイラルのスパイラルホール。他発起人として芦原太郎、新谷眞人、伊東豊雄、妹島和世、千葉学、原広司、東京都市大学工学部建築学科一同、東洋大学理工学部建築学科一同が名を連ねる。


Neoplus Sixten Inc. | 05.09.2015

イベント

神奈川県海老名市の「RICOH Future House」内覧会に行ってきました。設計はUDSによる。本施設はリコーが運営する「人が集い、学び、成長する。そして未来を創造していく場」をコンセプトとした商業施設で、海老名駅西口3分の場所に2015年8月21日オープン。


Neoplus Sixten Inc. | 06.04.2015

イベント

永山祐子建築設計 (Yuko Nagayama & Associates) 「新事務所お披露目会」に行ってきました。場所は東京都杉並区、中央線荻窪駅から徒歩15分程の場所。2014年の年末に移転したが、ようやく落ち着いたので開催した。