菊名の住宅

神奈川, 2017

横浜の傾斜地に建つ住宅。不整形敷地に合わせて寸法を調整した門型の木造フレームを並べる。その間に回遊動線を計画し、住空間を作り出している。

ほんの庵

宮城, 2016

仙台市に建つ、ささやかな私設図書館と集会所機能を備えた住宅。生活と集会という異なる状態を両立させるため、日本の民家が持っていた「四つ間取り」という空間形式を援用しつつ、その図式をダブルライン(二重線)で書き直すことによって、冗長性の高い場を作っている。

武蔵境の住宅

東京, 2016

東京郊外の住宅地に立つ、築42年の戸建住宅のリノベーション。新築時のようにピカピカの状態に戻すことではなく、時間の経過とともにさらに手を入れられ、動き続け、育まれていく、「unfinished」な状態を目指した。

筑西の住宅

茨城, 2016

建て主の生家の一角に建っていた築90年ほどの蔵を解体・移築し、住宅として新築する計画。蔵の古材の他にも、保管されていた古い建具や建材などを有効的に再利用し、蔵という閉じた建物を住宅という開放性のある建物として組み立て直している。

Room301

東京, 2016

マンションの一室改修。不規則な時間の来客が多い生活スタイルと家族の日常生活を両立させるために、ナインスクエアグリッドの間取りとし、建具の開閉で領域のつながりを調整できるよう計画している。

WEEK神山

徳島, 2015

神山町における宿泊施設。山、川、集落、空など、この町の風景を形作る要素を一望できる計画地だったため、その環境の中に放り出されたような客室を持つ宿として計画している。木造建築特有の筋交いや耐震壁によって眺望を妨げないよう、350Φの丸太柱を用いたラーメン構造とし、柱材は町内の...

搬入プロジェクトin越後妻有

新潟, 2015

危口統之が主催する「悪魔のしるし」のパフォーマンス「搬入プロジェクト」。越後妻有トリエンナーレでの上演をサポート。

尾山台の住宅

東京, 2015

横浜の住宅

神奈川, 2014

横浜の北側傾斜地に立つ住宅。擁壁に埋もれてしまう一階の明るさを確保し、二階からの順光の北側眺望を活かすため、一階の階高を4mとして二階の床を持ち上げている。

えんがわオフィスアーカイブ棟

徳島, 2014

えんがわオフィス(2013)の敷地内に映像関連のテープやデータを保管するアーカイブ棟を新設する計画。二階のサーバールームは、切妻型の日除けを掛け、外気を取入れた空調方式として負荷軽減を計っている。二階床下から自然給気を行っているため、一階と二階の間に空気層が挟まれている。

えんがわオフィス

徳島, 2013

徳島県の神山町における、築80年程の民家をオフィスにコンバージョンする計画。敷地内に点在する母屋・蔵・納屋の三棟を東京に本社を構える企業のサテライトオフィスとして整備する。「東京」の「企業」と地域とが関係を取結ぶために、外壁にガラスを使用することで内外の可視性を高める。同時...

神山バレーサテライトオフィスコンプレックス

徳島, 2013

徳島県の神山町における、旧縫製工場をオフィスにコンバージョンする計画。NPO法人グリーンバレーが推進する「創造的過疎」の一環として誘致された企業のサテライトオフィスが集積する場所であると同時に、オフィスの従業員と地域住民が集う場所となることを目指して計画した。一部をガラスパ...

Wood + Steel Shelf

東京, 2013

グラフィックデザイン事務所の本棚。家具であり、同時に空間を仕切る手掛かりとなるように配置を検討した。柔らかい「木」を固い「鉄」でジョイントする仕組みとし、移転などの際にも形状や寸法の変更が容易な作りとなっている。

Carry in Project in Swiss

チューリッヒ他, 瑞士, 2012

危口統之が主宰するパフォーマンスグループ「悪魔のしるし」のスイスツアーをサポート。複雑な形状の物体を建物の中に搬入(搬出)する「Carry in Project」をチューリッヒ、バーゼル、ルツェルンの三都市で上演。物体はスイス各都市の学生チームとのワークショップを通して設計...

T-House

Kanagawa, 2009

郊外に建つ個人住宅。建築にまつわる様々な与件は複雑であり、全てを一気に解決する全体的・統括的な方法よりも、それぞれの与件に対してローカルに解答を用意できるような仕組みを設定することが重要であろう。最初から全体性を志向せず、小さな単位で問題を丁寧に解決し、結果として全体が導か...

目黒ビル

東京, 2007

テナントビル改修工事。テナントビルにおいて、ファサードは重要な広告、看板スペースであり、これらに覆い尽くされてしまうことが多い。また「テナント」は常に入れ替わりを前提としたテンポラリーなものであり、店子が変わる度に建物の外壁が全くの別物に姿を変えるようなケースも珍しくない。...