プロジェクト

二俣公一/ケース・リアル, 二俣スタジオ

深大寺の家

Jindaiji, 2022

東京・調布市にある閑静な住宅街。敷地の隣には生産緑地の木々が植えられており、施主はこの環境を気に入っていた。 施主からの要望の一つは、この緑と対比的な”赤土”や”赤茶”をイメージした家にすること。そしてもう一つは、家を「住まう」だけの場所ではなく、街に開かれたギャラリ...

二俣公一/ケース・リアル, 二俣スタジオ

cassette

Fukuoka, 2022

福岡・唐人町に新たにオープンするアートギャラリー「cassette(カセット)」のための内装計画。1980年代に建てられた既存建物の複雑さを活かしながら、現代アートを展示する新たなギャラリーとして改修を行った。計画地となったのは、地上2階、地下1階の3層からなる鉄筋コンクリ...

遠藤克彦建築研究所

大阪中之島美術館

大阪市中之島, 2021

都市に開かれた美術館として 堂島川と土佐堀川というふたつの河川に挟まれた中洲である大阪中之島は、中世より流通・商業に利する場所として栄えた。この敷地も広島藩の蔵屋敷跡地であり、敷地の地面下には堂島川より積荷を載せたまま蔵屋敷内に船を係留できる「船入」という港があったことが...

シーラカンスアンドアソシエイツ

南方熊楠記念館新館

和歌山県白浜町, 2016

南方熊楠は、膨大な知識と行動力で人々を魅了し、没後75年たった今もその思考は色褪せることなく、再読され続けている。なかでも日本で最初にエコロジーを訴え、神社合祀反対のために膨大なエネルギーを費やしたことは有名であり、そこで熊楠は仏教の「相即相入」という概念から自身のエコロジ...

森清敏 + 川村奈津子 / MDS

鎌倉浄明寺の家

神奈川, 2019

 古都鎌倉の小高い丘の頂。岩盤の表層を柔らかい土が覆う、この地域特有の地層が形成されている。敷地レベルは入口道路面より表層土分上がっている状態であったが、建物の部分のみ表層土を払い、基礎底盤を直接岩盤に置いた。入口道路から建物までのアプローチも表層土をかき分け緩やかに建物内...

永山祐子建築設計

豊島横尾館

香川県土庄町, 2013

2013年の瀬戸内国際芸術祭、夏会期に開館した瀬戸内海豊島の港町家浦の集落の中にある横尾忠則氏の美術館。古民家3棟のリノベーションと一部増築から成る。非日常空間と日常空間が隣り合う特徴的な敷地であった。この美術館で目指したのは建築と作品が一体となった空間。建築という3次元表...

二俣公一/ケース・リアル, 二俣スタジオ

Gallery COMMON

2021

東京、原宿エリアにあるアートギャラリー「Gallery COMMON」の移転に伴う内装計画。施主は原宿を拠点に様々なアートスペースを運営しているクリエィティブエージェンシーで、「Gallery COMMON」においても独自の視点で選び抜かれた作品を通して、新たな価値観やカル...

二俣公一/ケース・リアル, 二俣スタジオ

DDD HOTEL

2019

日本橋馬喰町に37年続いたビジネスホテルの改修計画。一般に、効率性や採算性といった観点から、国内のビジネスホテルは単に寝るためだけの場所となりがちである。今回の計画ではそのような傾向を背景に、現代に必要とされるビジネスホテルとは何か、プロジェクトチームと共にその再定義が行わ...

シーラカンスアンドアソシエイツ

高志の国文学館/ラ・ベットラ・ダ・オチアイ富山

富山県富山市, 2012

この計画は、富山市中心部の松川沿いに位置する旧県知事公館を改修し、新たに展示棟を増築することで万葉の時代から続く越中文学に関する文学館として再生するものである。ここでは、旧知事公館を屋敷、展示棟をそれに付随する蔵として位置づけ、既存の建物と庭を尊重しながら新しい空間の形成を...

環境計画スタジオ

渚の交番 SEA BRIDGE

広島, 2021

『地域の名所づくり... 』 これまで通過点だった場所を再評価し、時代に合わせた景観再構築を試みる。 尾道市因島は、しまなみ海道の要衝として様々な人や文化が行き交い、独自の文化を形成してきました。しかし、美しい浜辺や古刹、既存産業の魅力を活かしきれず、他の島々と比べ...

HILDEBRAND

Gyre Gallery

Tokio, 2019

Die GYRE Gallery befindet sich im dritten Stock des GYRE-Gebäudes im Zentrum Tokios an der prestigeträchtigen Omotesando. Das Layout der ...

河野有悟建築計画室

BEAMS

東京, 2016

集成材+スチールトラスの合成梁が構成する住宅 間口の狭い敷地に建つ、1階がギャラリー、2階,3階が住宅の計画。 ギャラリーには通りから見やすい全面開口と、自由度の確保、そして将来の用途変更も視野に入れ、1つのスペースで自由な空間が必要とされた。また、2階への住戸エン...

アカサカシンイチロウアトリエ

Gentem Stick Showroom – Cafe&Gallery

北海道, 2016

This is "GENTEM STICK Showroom & Gallery" which was completed in Niseko area. Here, people are gathering from all over the world in sear...

センブンノイチ(1/千)

近藤悠三記念館

京都市東山区, 2017

京都の清水寺周辺は音羽の滝に象徴されるように四神の青龍が宿る水の聖地である。 その清き水の地に清水焼が江戸時代より今日まで発展し、清水寺の門前には近藤悠三記念館が設立されている。本プロジェクトはその記念館のリニューアルである。 今回、リニューアルに際して磁器染付の人間国宝...

クライン ダイサム アーキテクツ

GALLERY TOTO

Chiba, 2015

世界一ユニークで忘れられないトイレ体験で世界の人をもてなそう。 トイレという最もプライベートな空間のパブリックな空間における新しいあり方を大胆なアプローチで提案した。 ガラスで囲まれた開放的な空間に特徴的な平面形状の白いブースが彫刻のように林立しするニュートラルなアート...

aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所

富弘美術館

群馬, 2005

群馬県みどり市、大小33個の円い部屋からなる美術館。地元出身の詩画作家星野富弘氏の作品を収蔵展示する。星野氏の作品が持つ柔軟と強靱さ、抽象性と具象性、単純さと複雑さ。これら相反する質の異なる空間を同時に併せ持つ建築をめざした。

aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所

空蓮房

東京, 2006

台東区にある寺院の庫裡に増築された写真専門ギャラリー。約3m立方の主展示室と、長方形平面の副展示室。壁・天井・床の境目をなくした。その内部にたたずむと、究極の狭さが徐々に無限の広がりに変わっていく。美術家、吉原悠博とのコラボレーション作品。

1100 Architect

Naha City Gallery and Apartment House

Naha Fukotoshin, 2003

The Naha City Gallery and Apartment House includes a gallery, retail space, three full-floor apartments, and a subterranean parking garag...

センブンノイチ(1/千)

万画廊

東京, 2013

東京都中央区銀座1丁目に位置する現代アートの画廊の計画。 銀座の街角に建つ画廊として次の3つを課題として設定した。 1.平面・立体・大小さまざまな作品の展示に対応する ...

齊藤正 轂工房

上下歴史文化資料館

広島, 2004

この資料館の前身となる旧岡田邸は、旧街道の中心的な位置を占めるものであり、町民の街並み保存の強い働きかけにより町が入手し、再生利用することとなった。旧岡田邸は、明治の文豪・田山花袋の代表作「蒲団」のモデルとなった岡田美千代の生家として知られており、文学史的な背景にも後押しさ...

齊藤正 轂工房

イスノキ

香川, 2009

この建築は、弊社の新社屋である。 自社物件を設計するまたとない機会を有効に使おうと、建築的に実験してみたかった様々なことに挑戦した。 ・構造的アクロバット  →ルート1-1の挑戦。 脆性構造をフリーにする。 ・空調的な実験・地下水による冷房  →ペチカ的暖房...

三浦慎建築設計室

岡田美術館

神奈川県箱根町, 2013

箱根は日本を代表する観光地であり、首都圏に最も近い場所に位置する。本計画は、個人収集による歴史的価値を持った美術品を数多く展示し、一般の人に開放される私設美術館である。多岐にわたる収蔵品を体 系的に収蔵できるように、各階には大規模な展示スペースを中心とした配置計画としている...

ALG 建築照明計画株式会社

MIHO MUSEUM

滋賀, 1997

〈ニューヨークのFMSとのコラボレーションによる新しい美術館のための照明デザイン〉 琵琶湖の南、信楽の山の中に建つこの建築は、最近の美術館の中で最も優れたデザインとして世界的に評価されている。パリのルーブルのデザインで知られている建築家・I.M...

ALG 建築照明計画株式会社

佐川美術館

滋賀, 1998

<新しい美術館のための照明デザイン> 佐川美術館は日本画家 平山郁夫氏、彫刻家 佐藤忠良氏の作品を展示している。建物は琵琶湖より引かれた池に接し、水の中に浮かぶ美術館として訪れるビジターに癒しを与える。エントランスに到達するまでのアプローチは水...

アトリエブンク

釧路こども遊学館

北海道, 2005

釧路シビックコアの中核施設のひとつとして建設されたこども遊学館は、あそびと学びの空間が融合した児童施設である。夏は涼しく冬は寒冷で日射の長い道東の気候特性を最大限に活かし、外周部をすべてガラスの皮膜で構成した「開放型」の温熱環境とした。内部はこどもたちの活動の場をスパイラル...

隈研吾建築都市設計事務所

浅草文化観光センター

東京, 2012

東京都台東区雷門2-18-9 観光案内所・事務所・展示場・飲食店 2159.52 m2 雷門の向い側の角地、わずか326㎡の敷地に、観光案内所、会議室、多目的ホール、展示室といった多様なプログラムが求められた。

WAI Architecture Think Tank

Vertical Omotesando

Tokyo

Omotesando Street is recognized nowadays as a powerhouse in the world of fashion. Its particular urban fabric is famous for its conglomer...

MLS / Mitani Landscape Studio

豊田市美術館

愛知, 1995

MLS / Mitani Landscape Studio

鈴木大拙館

石川, 2011

META-Project

“Mirror to Mirage” - Omotesando Street Fashion…

Tokyo, 2010

Fashion, quite often is about the tension between showing and hiding. Tokyo is a city full of encounters and events. We are interested in...

隈研吾建築都市設計事務所

梼原 木橋ミュージアム

高知, 2010

We adopted a unique cantilever bridge design for this structure, a traditional technique that has been forgotten in Japan. The structure ...

隈研吾建築都市設計事務所

プロソミュージアム・リサーチセンター

愛知, 2010

Design of this structure consisted of taking on the challenge of creating a medium scale wood structure built by combining small sections...

隈研吾建築都市設計事務所

下関市川棚温泉交流センター

山口, 2009

This organic building is located on a site surrounded by mountains, and has a shape like that of a mountain in order to achieve harmony b...

前田圭介/UID

ホロコースト記念館

広島, 2007

西田司/ オンデザインパートナーズ

ヨコハマアパートメント

神奈川, 2009

担当: 西田司+中川エリカ ヨコハマアパートメントは、若いアーティストに、展示と作業、居住の場所を提供する4戸の集合住宅として計画され、現在はアーティストではない若者も居住しています。 敷地は、道が狭くて高低差があり、小さな木造住宅が密...

坂茂建築設計

ノマディック美術館

東京/LA/NY, 2005

写真家グレゴリー・コルベールの写真と映像展示専用の移動式展覧会場“ノマディック美術館”は、今回のお台場で3都市目の移動となった。 この建築は、毎回現地でレンタルする部材(6mのシッピングコンテナ)と、リユース部材(屋根とコンテナの隙間を...

ページ 1 of 2 ページ