大倉山の住宅
© Koichi Torimura
インターローカルアーキテクト
世界中のローカルな場所にある建築の知恵や技術は現代においても知の宝庫です。現在は、初源的でありながら革新的であり、ローカルでありながらグローバルな建築空間や環境を創出することに興味を持っています。この考え方は、単に環境に配慮することや、懐古的な再考、材料の問題ではなく、建築や都市をインターローカルな視点で思考しながら実践し、国境を超えて建築や都市の文化的成長を押し上げることを指向しています。
NEWS
■ ベトナムを拠点に活動され、世界が注目している建築家・ヴォ・チョン・ギア氏のレクチャーが開催されます。>詳細
日時:平成27年10月21日(水) 18:00〜20:00
場所:九州産業大学2号館円形ホール 参加費:無料
■ 行橋の住宅、つみきの薬局 がグッドデザイン賞2014を受賞しました。
■ 崖地に建つ変形住宅、 「港南の住宅」のオープンハウスの取材レポートを掲載しています。
>ジャパンアーキテクツ・ブログ
- カテゴリー
-
- 建築家
- 場所
- Fukuoka
- 社員
- 7
- ウェブサイト
- www.myahagi.com
- 設立年
- 1997