Editorial
もっと見る展覧会, 商業施設
「LOUIS VUITTON &」展
3月19日〜5月16日まで開催予定のルイ・ヴィトンの展覧会「LOUIS VUITTON &」と、菅原大輔が会場構成を担当した併設のギフトショップ。[Exhibition report 'LOUIS VUITTON &', Tokyo. And its…
Magazine
もっと見るDaisuke Sugawara
3月19日〜5月16日まで開催予定のルイ・ヴィトンの展覧会「LOUIS VUITTON &」と、菅原大輔が会場構成を担当した併設のギフトショップ。[Exhibition report 'LOUIS VUITTON &', Tokyo. And its gift shop designed by Daisuke Sugawara]
Klein Dytham architecture + Irie Miyake Architects & Engineers
クライン ダイサム アーキテクツがデザイン監修、入江三宅設計事務所が建築設計を手掛けた東京都千代田区の「toggle hotel suidobashi(トグルホテル水道橋)」。首都高速と鉄道に挟まれた立地で東京のダイナミズムを体感できるホテル、試泊レポート。
Ryuichi Sasaki, Rieko Okumura
佐々木龍一(佐々木設計事務所)と奥村梨枝子(YTRO Design Institute)による東京都港区の「白金プロジェクト」と、そこに入居する佐々木設計事務所のオフィスと、協働したYTROのオフィスを訪問。Escenario Shirokane / Shirokane Project by Ryuichi Sasaki, Rieko Okumura
プロフィール
もっと見るプロジェクト
もっと見る石井大五+フューチャースケープ 建築設計事務所
島の消防署
香川, 2016
瀬戸内海の離島、伊吹島につくられた消防署兼総合防災センター。 「消防車庫」と消防隊員が待機し、災害時の避難所となる「待機室・避難室」、そして、屋上の「火の見櫓・展望台」から成る。 新しい建築が、瀬戸内海の伝統的な景観を残す集落に立つにあたり、その景観の中から突出せず...
中佐昭夫/ ナフ・アーキテクト&デザイン
House Connected by Courtyard
東京都, 2020
吹き抜け高さ3階分、広さ16畳のガラス張りの中庭を持つ住宅。部屋同士はその中庭を介してガラス越しで視覚的に接続していて、家族が互いの気配を立体的に感じられる構成だ。中庭には3階まで届く落葉の高木を低木や下草とともに設えてあり、雨を屋根で集めて灌水できるように4本の鎖樋を吊り...
山縣洋建築設計事務所
MK
東京都, 2020
ご夫婦とお子さん2人の4人家族のための住まい。敷地はなだらかな南斜面にある閑静な住宅地にあり、道路沿いは緑が豊かな街並み。 もとの区画を2分割した間口の狭い奥行のある形状のため、道路側の南側部分と敷地の奥の北側部分で環境的な落差をなくすよう、大きな1つの庭ではなく3つの等価...
荒谷省午建築研究所
高槻の住宅
大阪府高槻市, 2016
1970年代に開発された郊外分譲住宅地での建て替えである。当時の住宅が周囲にまだ多く残ることから、屋根形状や外壁の色等、立ち姿としてはその意匠性を踏襲している。 周囲の住宅を見てみると、法的な制約である1mの壁面後退がつくる敷地の余白は、設備機器や物置などのための、ただの...
石井大五+フューチャースケープ 建築設計事務所
市川のリノベーション
千葉, 2013
築32年の2世帯住宅の改修。1階は祖母のスペース、2階は若夫婦と子供二人のスペースとなっている。法的条件のため、一部開口部を除き、外壁、構造はいじっていない。 「流れ」 改修前は、内廊下を挟んで、両側に部屋が取り付き、各部屋は、廊下に閉じ、家の奥行が深いため、中央は...
エイバンバ
喜代多旅館
富山県富山市, 2019
富山県富山市内に建つ創業七十年の和風旅館のリノベーション。 富山市の中心部の歓楽街の外れに立つ喜代多旅館は、宿泊施設としてだけでなく、さまざまなお祝い事の宴会や会合などにも用いられてきました。 現在のオーナーである三代目女将は、そうした地元の人も集まる地域の旅館としての機能...
ニジアーキテクツ
扉の家
東京都目黒区, 2017
【扉を開き、招き入れる】 扉を開けた時にふわっと風や光が入り込んでくる感覚を建築で表現したいと考えた。 敷地はデベロッパーによって元々旗竿形状であった土地をさらに細かく分筆して生まれた74㎡の極めて狭小の都市型敷地である。旗竿形状の中の旗竿形状となっており、道路から奥まった...
ニジアーキテクツ
連箱の家
神奈川県逗子市, 2016
神奈川県逗子市の住宅地にある扇形をした変形敷地に建つ家族4人(夫婦+子2人)のための住宅です。 ご夫婦は共にインテリアデザイナーであり、オフの時間にはインドアからアウトドアまで様々な生活のシーンを楽しむ方法をご存知のご家族です。 いつも家族の顔が見え、逗子という環境に馴染み...
ニジアーキテクツ
窓のオフィス
埼玉県さいたま市, 2016
オージー技研埼玉支店の事務所・ショールーム・倉庫 医療機器メーカーのための埼玉における営業拠点の計画である。クライアントはその業界においてパイオニア的な存在ながらも、同業他社の増加に伴い、従来の対業界内部からエンドユーザーへの認知拡大へと舵をとりつつあった。今回の計画におい...
ニジアーキテクツ
鷹番の長屋
東京都目黒区, 2014
建坪が10坪という都内市街地の狭小地に建つ2住戸3階建ての賃貸長屋。 北側斜線と道路斜線から生まれた家型ボリュームに、平面上にS字の界壁を設け東西に住戸を分ける。2つの住戸は平面的に点対称の関係となっており、中に入ると全てが同じ間取りとなっている。 界壁を斜めに配置するこ...
ニジアーキテクツ
LGS HOUSE #01 /ボーダーの家
東京都江戸川区, 2014
「木造のようにつくる鉄骨造の家」 軽量鉄骨部材であるC形鋼は、軽く、運搬がしやすい上に、加工が容易である。 このプロジェクトは、その特性を活かし、C形鋼を木造のように加工し、組み立てた 住宅である。 工場においては、C形鋼を切断したものに穴をあけ、個別にジョイント金物を...
ニジアーキテクツ
牛窓の食堂
岡山県瀬戸内市, 2013
「日本のエーゲ海」と呼ばれる牛窓の海に程近いその敷地は、瀬戸内海からの風が心地よいのどかな場所にある。 そこに、地元の建設会社の社員食堂でもあり、地域の人々が気軽に利用できる、町の食堂を計画した。 地域の人々に親しまれる食堂となるよう、町の食堂としての役割を前面に押し出...
LEVEL Architects
葉山の住宅
神奈川県葉山町, 2017
葉山の景勝地として有名な、森戸海岸にある住宅です。 道路(海岸)に向かってななめに開くラッパのような敷地形状を生かした、3層+屋上の空間を計画しました。 この建物にはワークスペース、ヨガスペース、週末の住宅スペースと、ふつうの住宅にはない用途がメインの要素として含まれて...