Magazine

教育施設
21/12/22

隈研吾建築都市設計事務所によるデザイン監修の「東京藝術大学国際交流棟/Hisao&Hiroko TAKI PLAZA」レポート。藝大上野キャンパス内に、留学生と共に学び、共に交流できるパブリックアートで彩られる国際交流の拠点。[Tokyo University of the Arts International Exchange Plaza, design supervision by Kengo Kuma] Kengo Kuma & Associates


教育施設
19/12/22

遠藤新による自由学園女子部 一連の校舎群とその景観全体が、東京都有形文化財に指定されたことを受け開催された見学会に合わせ、キャンパスを撮影できたので紹介する。Tokyo tangible cultural property, Jiyu Gakuen, by Arata Endo (Frank Lloyd Wright's chief assistant).  Arata Endo


住宅
21/11/22

黒崎敏/APOLLOによる東京都渋谷区の住宅「ESPRIT」レポート。都心の周辺環境を積極的に受け入れながらも、緩やかにプライバシーを確保した中間領域を多く設け、都市生活を存分に楽しむことができる住宅。ESPRIT house, Tokyo. A massive concrete and glass exterior defines this house in a downtown residential neighborhood. The client, who runs a company that uses flowers and greenery to design... Satoshi Kutosaki / APOLLO


住宅
13/11/22

原田将史+谷口真依子/ニジアーキテクツによる東京都の「段庭の家」。密集した狭小旗竿敷地において、建物と一体となる敷地一杯の段々デッキで全体が庭のような住宅。Step Garden House, Tokyo Niji Architects


教育施設
1/11/22

橋本尚樹建築設計事務所による千葉県成田市の「玉造幼稚園」。森や古墳に囲まれた敷地で、閉じながら開くことを両立させるよう、アーチが連続する回廊をリング状に配置した幼保連携型認定こども園。Tamatsukuri Kindergarten, Chiba, Japan  Naoki Hashimoto / NHA


住宅
18/10/22

岸本和彦/acaaによる神奈川県葉山町の「House-M」レポート。この地に建っていた古民家と、その使われ方が醸し出していた雰囲気を継承していく終の棲家。House-M, Kanagawa, Japan   Kazuhiko Kishimoto / acaa


展覧会
14/10/22

「東京ミッドタウン デザインタッチ2022」レポート。今年のテーマは『環るデザイン』。人々の生活が大きく変化し新しい価値観が次々と生まれている今、本当に大切にしたいものをこの先も残していくためには何ができるのか。持続可能な未来へのヒントをデザインを通して探る。"Design for Sustainable Future"Today, people's lives are changing drastically, and values are being perceived in new ways.What can we do to preserve...


住宅
4/10/22

佐々木龍一/佐々木設計事務所による東京都大田区の「池上の音楽複合プロジェクト」レポート。80人収容の音楽ホール “IDEAREVE IKEGAMIホール” を中心に、音楽練習室、防音賃貸住居、オーナー住居からなる複合施設。  Ryuichi Sasaki


住宅
27/9/22

サポーズデザインオフィスによる千葉県いすみ市の別荘「いすみの家/DAICHI ISUMI」レポート。房総半島を流れる夷隅川沿いの長閑な田園地帯に建つDAICHIが運営する会員制貸別荘事業の第1弾プロジェクト。[House in Isumi, Chiba, by Suppose Design Office]  Makoto Tanijiri, Ai Yoshida, Kuniyuki Yamanaka / SUPPOSE DESIGN OFFICE


展覧会
24/9/22

富永美保/tomito architecture「出来事の地図」展レポート。コロナにより長らく中断されていた展覧会がようやく開催。リサーチから設計まで、バラバラで複雑で豊かな状況を、パラレルに混ぜ合わせていくプロセスを紹介。会場はプリズミックギャラリー。 Miho Tominaga


展覧会
22/9/22

「SD Review 2022」レポート。実際に“建てる”という厳しい現実の中で、設計者がひとつの明確なコンセプトを導き出す思考の過程を、ドローイングと模型によって示す展覧会。会場は東京・代官山のヒルサイドテラスF棟・ヒルサイドフォーラム。 


住宅
16/9/22

小山光+キー・オペレーションによる神奈川県葉山町の「hayama huts」レポート。周辺の建物との関係を調整した小屋の集まる集落のような別荘。[hayama huts, Kanagawa. Akira Koyama + KEY OPERATION INC. / ARCHITECTS]  Akira Koyama


住宅
7/9/22

荒井商店×スタジオテラによる渋谷区の賃貸集合住宅「LEAF COURT PLUS」レポート。ホテルライクな中長期滞在型サービス付賃貸マンションを、バイオフィリックデザインを取り入れ、緑に包まれたワークスペース・フィットネス・カフェ併設の賃貸マンションへリノベーションした。[Renovated apartment Leaf Court Plus, Tokyo, by Arai & Co., Ltd. + Studio Terra] Studio Terra


公共施設
19/8/22

遠藤克彦建築研究所による茨城県「大子町新庁舎 (だいごまち)」レポート。まちの共用広場。木の温もりを感じる新たな憩いの場がテーマ。天災による敷地変更など紆余曲折を経て4年かけて完成した純木造庁舎。[Daigo Town Hall by Endo Architect and Associates]  Katsuhiko Endo


住宅
11/8/22

杉中俊介+杉中瑞季/多和良屋による東京都世田谷区の「上馬の家」。構造家・清水良太の自邸兼事務所。階段と吹抜けを中心に生活の様々なシーンが連続していく。[House in Kamiuma, Tokyo.  Studio Tawaraya]  Studio Tawaraya


展覧会
5/8/22

武蔵野美術大学 美術館で開催中の「みんなの椅子 ムサビのデザインⅦ」レポート(後編)。(前編はこちら)[Exhibition, Chairs for All: Musashino Art University and Design Ⅶ / Chapter 2] IGARASHI DESIGN STUDIO


展覧会
5/8/22

武蔵野美術大学 美術館で開催中の「みんなの椅子 ムサビのデザインⅦ」レポート。美術館が所蔵する椅子400脚以上から、厳選した約250脚の近代椅子を展示。近代椅子デザイン史を俯瞰する試み。会場構成は五十嵐久枝/イガラシデザインスタジオ。[Exhibition, Chairs for All: Musashino Art University and Design Ⅶ / Chapter 1]  IGARASHI DESIGN STUDIO


住宅
25/7/22

つばめ舎建築設計+スタジオ伝伝による東京都練馬区の共同住宅「vita passo 楓の樹」と「欅の音 terrace」レポート。アパートをリノベーションし、小商いをしながら街に開き、街と繋がりながら棲まうひとが集まり、地域に持続的な価値と文化を醸成しようという試み。  Tsubamesya, Studio DEN-DEN


展覧会
7/7/22

ルイ・ヴィトンによる「SEE LV」展と、菅原大輔が手掛けた関連のギフトショップをレポート。ルイ・ヴィトンの160余年におよぶ歴史を巡る旅へと誘う世界巡回展で、2022年7月8日から8月21日まで東京ミッドタウン 芝生広場で開催。  Louis Vuitton, Daisuke Sugawara


住宅
5/7/22

大和ハウス工業、バンダイナムコ研究所、noizによる「XR HOUSE 北品川長屋 1930」レポート。「XR 技術」を活用し、リアル世界とバーチャル世界の共生を目指す3社協同の検証実験。XR HOUSE SHINAGAWA 1930" report by Daiwa House, Bandai Namco Research Inc., Noiz Architects. These prototypes were "proof of concept" phase by three companies that aim to create a... Daiwa House, Bandai Namco Research, Noiz Architects


展覧会
16/6/22

2022年6月6日〜24日まで開催の「第4回日本建築設計学会賞 受賞記念作品展」東京会場レポート。大賞の〈出窓の塔居〉藤貴彰+藤悠子はじめ、芦澤竜一+陶器浩一 、神谷勇机+石川翔一、高野洋平+森田祥子、畑友洋、平瀬有人+平瀬祐子の受賞作品が展示されている。会場はASJ TOKYO CELL。[The ADAN Prize Exhibition 2022, Tokyo] 


オフィス
11/6/22

センブンノイチ(林要次+間宮晨一千+村山一美)による東京都中央区の複合ビル「S-TOKYO」レポート。地方と首都圏のユニークな企業・プレイヤーの活動拠点となり、新たなコトやモノを生み出すきっかけ作りとなる “小規模文化施設”。  Senbunnoichi


展覧会
8/6/22

TOTOギャラリー・間で開催の「末光弘和+末光陽子 / SUEP.展 Harvest in Architecture」レポート。  SUEP.


住宅
30/5/22

オンデザインによる東京都文京区の共同住宅「ホンゴウハイツ」レポート。経済合理性が追求されるワンルームアパートながら、共用廊下・バルコニー・住戸の関係性を見直し、住環境の選択肢を広げられるよう計画した。[Hongo Heights Apartment, Tokyo]  ondesign partners


教育施設
26/4/22

SALHAUSによる「横浜高等学校 4号館」レポート。2016年より男女共学化に対応する既存校舎の改修を進めてきて、増加する生徒数と学校が目指す新しい教育に対応すべくコモンルームやラーニングスタジオを加えた新校舎。[Yokohama Senior High School - Bldg. No.4]  SALHAUS


住宅
18/4/22

原田将史+谷口真依子(ニジアーキテクツ)による東京都の「段の家」レポート。敷地と建物が一体となり、全てが居場所や遊び場所となるような住宅。[Step House, Tokyo]  Niji Architects


複合施設
11/4/22

金野千恵/tecoによる神奈川県愛川町の「春日台センターセンター」レポート。高齢者や障がい者向け福祉サービス、寺子屋、コインランドリー等を擁する地域共生文化拠点。[Kasugadai Center Center / Welfare complex facility for elderly, handicapped person, coin laundry, croquette stand and commons room. Kanagawa, Japan]  Chie Konno / teco


住宅
29/3/22

浅利幸男/ラブアーキテクチャーによる東京都武蔵野市の「女子大通りの家」レポート。多様なシーンを内包させる光と素材がテーマの住宅。  Yukio Asari / Love Architecture


住宅
24/3/22

廣部剛司建築研究所による千葉県南房総市の「VILLA MKZ」レポート。複雑な条件の敷地で、新しい設計手法にチャレンジしながら自由な建築を目指した。  Takeshi Hirobe


展覧会
21/3/22

E2A展「Methodologies - スイス建築の方法論」会場レポート。チューリッヒを拠点とする、ピート・エッカートとヴィム・エッカート兄弟からなる建築設計事務所E2Aの日本初となる展覧会。スイスやドイツを中心に活躍する彼らの、理想論に対して現実の集積を照らし合わせるという手法を垣間見る。  Piet Eckert and Wim Eckert / E2A


商業施設
8/2/22

永山祐子建築設計による「YAMAGIWA OSAKA」をレポート。照明や家具を扱うヤマギワが大阪のショールームとオフィスを2月4日に移転オープン。展示に合わせて空間が変化する新しいタイプのショールーム。[New Yamagiwa showroom Osaka, Yuko Nagayama & Associates]  Yuko Nagayama


住宅
1/2/22

黒崎敏/APOLLOによる東京都文京区の住宅「TIMELESS」。重厚なRC壁に囲われた外観ながら、内部は複数の庭と居室が横断的に連続した、光と緑溢れる空間が広がる。[TIMELESS House, Tokyo, Satoshi Kurosaki / APOLLO]  Satoshi Kurosaki


商業施設
24/1/22

東京・下北沢にまちのラウンジをテーマにした複合施設「(tefu) lounge テフラウンジ」が1月20日開業した。小田急電鉄が路線地下化に伴い開発を進める「下北線路街」の下北沢駅南西口エリアNANSEI PLUSの核となる施設で、生活利便性を高める機能に留まらず、ラウンジやオフィスなどの働く機能、シアターなど文化的な機能を充実させ"駅前の新しいあり方"を提案する。企画、設計、運営はUDS。[Commercial complex by UDS]  UDS


ニュース
5/1/22

2021年にJapan-Architects Magazineで掲載した記事のうち、閲覧者数トップ10をまとめました [The 10 most popular articles of 2021 - Japan-Architects Magazine] 


竹内吉彦/tデ + ASによる品川区の「ShugoArts Studio」。現代美術を扱うギャラリーであるシュウゴアーツの多機能スペース。ShugoArts Studio, Tokyo, designed by Yoshihiko Takeuchi / t-de + AS  t-de + AS


遠藤克彦建築研究所による「大阪中之島美術館」。2016年〜17年のコンペ(大阪新美術館 公募型設計競技)にて最優秀案選定。シンプルだが存在感のある黒いボリュームに、中は大きくくり抜かれた大空間が広がる。中之島の街と一体となる人と美術が触れあう新しい動線をつくった。[Nakanoshima Museum of Art, Osaka / Endo Architect and Associates]  Katsuhiko Endo


Página 2 of 13 Páginas