Projekte

岸和郎 + ケイ・アソシエイツ

西ノ京丘陵の家

奈良県奈良市, 2021

夫婦二人+子供という核家族のための住宅であり、奈良の郊外に建つ。 日常的に使用する自動車や趣味のための二輪車などの台数が多いため、前面道路に面しては駐車用のスペースが間口一杯まで必要になる。そのためファサードはその分だけセットバックし、1階の趣味室が大きく開放している以外は...

岸和郎 + ケイ・アソシエイツ

指扇の家

埼玉県さいたま市, 2021

東京の郊外、畑や離散して建つ建物が拡がるのどかな田園風景の中に建つ住宅である。最初にこの敷地を訪ねた時に唐突に思い出した風景がある。それはリチャード・ノイトラの1937年に竣工したストラスモア・アパートメントの写真、それも建築そのものではなくその背景の自然を思い出したのだ。...

CASE-REAL / KOICHI FUTATSUMATA STUDIO

SUZUKAKE HONTEN

2008

“A Japanese confectionary shop with Japanese black in silence” – A project of a Japanese confectionary shop in Kami-Kawabata, Hakata Ward...

CASE-REAL / KOICHI FUTATSUMATA STUDIO

AESOP SAPPORO STELLAR PLACE

2016

A primeval forest of white birch in snow. Mountains also topped with snow are covered with fog creating a vague outline surrounding the c...

CASE-REAL / KOICHI FUTATSUMATA STUDIO

DAIMYO509

2018

Daimyo is a commercial area located in the heart of Fukuoka city, and is a home to many clothing shops and restaurants along its narrow a...

CASE-REAL / KOICHI FUTATSUMATA STUDIO

SUSHI TAKIGAWA

2019

A minimal, approximately 20sqm sushi restaurant. The site was a former dry cleaner in a wood structure with an uneven exterior wall line ...

CASE-REAL / KOICHI FUTATSUMATA STUDIO

CHALET W

2019

The client is a snowboard enthusiast who annually visits Japan from abroad for a short stay. He wanted to create a chalet where he could ...

CASE-REAL / KOICHI FUTATSUMATA STUDIO

ARTS & SCIENCE FUKUOKA

2021

A plan for a new store in Fukuoka by Arts & Science. Based on the concept of “high quality everyday life,” the client has been creati...

CASE-REAL / KOICHI FUTATSUMATA STUDIO

AESOP SHINJUKU

2020

A jungle of buildings, small alleys with extreme density, and the cities atmosphere of glittering neon-signs. Sihinjuku is always a city ...

CASE-REAL / KOICHI FUTATSUMATA STUDIO

Gallery COMMON

2021

Interior design for the relocation of “Gallery COMMON”, an art gallery located in Harajuku, Tokyo. The client was a creative agency that ...

CASE-REAL / KOICHI FUTATSUMATA STUDIO

DDD HOTEL

2019

A renovation project for a 37 year old business hotel in the Nihonbashi-Bakurocho area of Tokyo. Most of the business hotels in Japan hav...

CASE-REAL / KOICHI FUTATSUMATA STUDIO

RESTAURANT ON THE SEA

2013

A design for a restaurant atop Teshima, one of the islands floating in the Seto Inland Sea. As one of the venues for the Setouchi Trienna...

シーラカンスアンドアソシエイツ

立川市立第一小学校・柴崎学習館・柴崎学童保育所

東京都立川市, 2014

立川第一小学校は、立川市でもっとも長い歴史のある学校で平成 21年度には学校創立140周年の記念行事が行われている。しかし、築50年を経過し、耐震性の問題があるため、新しい校舎に建替 えることになった。 建替えにあたって、柴崎学習館と、本来小学校に隣接されるべき柴崎学童保...

シーラカンスアンドアソシエイツ

風の街みやびら

広島県庄原市, 2014

この建物は,広島県庄原市に建つ高齢者福祉施設である.利用者の家族や近隣の方が気軽に立ち寄れる,木の温かみがある家が理想という施主の要望から,地域に開放された遊歩道や路地,庭を設けて,木造平屋の特別養護老人ホームとショートステイ(以下,特養)が5棟,デイサービスが2棟,本部棟...

蘆田暢人建築設計事務所

変形方形の平屋

茨城県水戸市, 2020

平屋という形式は豊かである。その豊かさを最大限に享受できるよう、木の架構を現しにした一つ屋根の下におおらかな空間をつくった。屋根は、家族団欒の中心となる造り付けの食卓の上に棟を集め、その頂点には大きなトップライトを設けた。家の中心、家族の中心にいつも光が差し込む。必然的に屋...

蘆田暢人建築設計事務所

折板屋根の家

東京都渋谷区, 2016

都内にある眺めのよい敷地に計画された住居+テナントのプロジェクト。B1F~2Fがテナント、3F~5Fが住居で構成されている。 抜群の眺望を得ることのできる敷地の特性を活かして、大きな開口部と広いテラスを設け、街に対して表情をつくることのできるような住居のあり方を目指した。限...

マウントフジアーキテクツスタジオ

半島の家

関東, 2018

土地を建築する 二つの行為で建築はできている。一つは“フレーム”を土地に立てること。もう一つはその“土地”そのものを操作、もしくは作り出すことだ。 木造や鉄骨造は前者に、RC造や組積造は後者へとそれぞれ属していて、たとえば木で住宅を作ることを考えれば分かり易い。上部構造は言...

マウントフジアーキテクツスタジオ

母の家

神奈川県, 2013

動詞の建築 「建築」は「動詞」だと考えているところがある。 もちろん通常通り、それは「建築」という概念を指す「名詞」でもあるのだけれど、それだけでは「建て」「築く」という動詞性、つまり建築が本来もっている「行為」としての意味合いが抜け落ちてしまうようで、違和感があるのだ。 ...

1moku co.

ブルーグレース大阪

大阪, 2018

大阪らしさを追求した結果、このような色んな樹種が入り混じった植栽計画となった。 周辺に緑があまりない地域の中で、充分な緑量を取る事によりランドマークにもなり、また訪れる方を出迎える役目も果たしている。

1moku co.

GENTLE表参道

東京, 2019

イタリアン&寿司バーのお店。緑の中を入って行く、隠れ家的な植栽を施した。 都会でありながら、特別な気持ちで食事をする上で下界から縁を切る事は大切であり、その役目を前庭で果たした。

1moku co.

太閤園 茶庭

大阪, 2017

有形文化財の茶室の庭のリノベーション。 茶室が浮かび上がるように水盤を設け、そこに掛かる6メートルの橋石は太閤園を象徴する主庭の池の橋石をモチーフとし、水盤の周辺には紅葉や沙羅などの落葉樹を配した。

1moku co.

いいづかスポーツ・リゾート

福岡, 2020

筑豊緑地にある旧ホテルを取り壊し、飯塚市役所と協議の上、22000平米の敷地にホテルとグランピング施設を計画し、ホテルの配置もランドスケープ側から決めた。 グランピング施設のコテージやテントはディレクションをし、建築工事まで請負った。 アメリカまで買い付けに行ったエアストリ...

蘆田暢人建築設計事務所

葛飾の趣居

東京都葛飾区, 2020

自宅の斜向かいの敷地に離れをつくりたい。という依頼からこのプロジェクトは始まった。新型コロナウィルスの蔓延に伴った「住むことの変化」。テレワークが一気に進んだ社会では通勤という義務も希薄になり、家にいることあるいは住む場所すらそのスタイルが変化しつつある。このプロジェクトは...

田邉雄之建築設計事務所

ナガナガレの家

長野県, 2020

船のようなもの 建主からの要望は安心して眠れて、朝陽を気持ちよく享受できることであった。森の中の敷地東側に建つ母屋(平家)の寝室は東側道路に近いことから、やや不安を感じながら寝ていたからである。さて、この建物は船のようでもある。船は甲板/デッキを境に水面と接する船体/ハルと...

添田建築アトリエ/添田貴之

宇都宮の住宅 2

栃木県宇都宮市, 2012

敷地は地方都市の中心部から離れたバス通り沿い。東西方向からやや振れた角度で細長く3つに分割された土地のうち、中央の区画で、両隣はいまのところ空地である。当然ながらこの空地には将来にわたり建物が建つ可能性がある。細長い土地の形状から考慮すると、特に南側隣地に建物が建った場合の...

ikuta

エアー・ウォッシュ・フローリング

安心・安全・健康な快適生活を フローリングから始めましょう ikutaのエアー・ウォッシュ・フローリングは画期的な新技術「暗所対応型の最適化複合光触媒」を採用。 床に付着するウイルス・菌・VOC(シックハウスの原因物質)・臭いの原因物質を除去する 独自の複合フローリン...

佐々木龍一/佐々木設計事務所

等々力の集合住宅

TOKYO, 2020

都心で唯一の渓谷がある等々力渓谷の近くに16戸からなる賃貸の集合住宅である。周辺環境として等々力渓谷と何らかの呼応が出来るファサードの在り方が求められた。建物は幹線道路に面しており、道路から奥まったエントランスへ向かうアプローチが、谷を想起させる世界観へと引き込む空間となっ...

東海林健建築設計事務所

toga house

Niigata, 2019

敷地は新潟市西区、海岸に沿って形成された新潟砂丘の頂き。 古くからの高密集落を抜けた先の広大な原っぱを敷地とし、夫婦2人と子供が住む住宅を計画。 敷地は120坪程であるが周囲に広がる原っぱはその数倍の面積があり、且つ建物が建つ予定もなく、 その広大な原っぱをどのように生活...

WhO

La Touche Originale(ラ トゥシュ オリジナル)

フランスの壁紙ブランド「La Touche Originale(ラ トゥシュ オリジナル)」。 現代的で独創的なアーティストとのコラボレーションにより、トレンドを反映したバリエーションに富んだパターンが集まります。 詳細:

株式会社ワークテクト

ザ・リッツ・カールトン日光

栃木, 2020

空間に繋がりを持たせつつ、各エリアの特徴を出すためのフォーカスポイントに特に注力しました。ホテルの外の景色や時間によって変化する光の移ろいも演出の一つ。一見すると気が付かないような部分まで、こだわりを持って調整しました。 受賞歴:IALD Award of Merit 38th

OMA - Office for Metropolitan Architecture

Tenjin Business Center

Fukuoka, 2021

OMA’s only built project in Japan up until 2012 can be found in Fukuoka. The Nexus World Housing complex was completed more than twenty-f...

Yo Yamagata Architects

CS

Kagoshima, 2020

The site along the main road is 17m in frontage x 59m in depth, with buildings scattered among the fields in the surrounding area, and th...

蘆田暢人建築設計事務所

熱海の塔状住居

静岡県熱海市, 2020

[地形と構法から形を生み出す] 熱海の急傾斜地に計画されたこの住宅では、海へと広がる雄大なビューを最大限に獲得するため、クライアントからはリビングルームを4階レベルに設け、各室を下層階に配すること求められた。 海から吹く風が強く、風による振動を防ぐためにRC造を採用すること...

蘆田暢人建築設計事務所

ryugon

新潟県南魚沼市, 2019

冬の積雪が2mを超える新潟県南魚沼市にある、創業約50年の老舗温泉旅館「龍言」の改修プロジェクトである。過酷な冬と雪を、自然から与えられた恵みとして捉え直して活かし、雪国を象徴する新しいサスティナブルな旅館として再生することを目指した。 建物は19世紀に建てられた古民家を移...

蘆田暢人建築設計事務所

HP屋根の家

東京都大田区, 2016

都内の住宅地に建つ家族3人のための住居。シンプルな平面構成の中にいかに豊かな様相を組み込むことができるかをテーマにした。1階に個室と水廻りをまとめ、2階は大きなワンルームのリビング・ダイニングとしている。光が降り注ぐ大きなワンルームに天井や床の高さを変えていくことで、場所毎...

株式会社ワークテクト

アロフト東京銀座

東京, 2020

Aloft では AV を活用したアートを積極的に取り入れており、当プロジェクトでも天井のダイナミックなビジョンに映像を映し出したいという話をいただきました。そして、細かな三角形の LED ビジョンが連なり、ゆるやかに角度をつけて天井を覆う設計としました。 一般的にホテルの...

Seite 10 of 54 Seiten