Projectes

BWM Designers & Architects

Österreich-Pavillon EXPO 2025 Osaka

Osaka, 2025

Austria. Composing the Future. Von 13. April bis 13. Oktober 2025 findet in Osaka die nächste Weltausstellung „Expo 2025“ statt. BWM Des...

NAOI architecture & design office

Hut in Karuizawa

Nagano, 2023

NAOI architecture & design office

Aobadai Apartment

Meguro-ku, Tokyo, 2023

Matsuyama Architect and Associates

Ideta Heisei Eye Clinic

Kumamoto-city, Kumamoto, 2019

This is an eye clinic housed in a three-story, reinforced-concrete building close to Heisei Station in Minami Ward, Kumamoto City. We des...

NKS architects

Meiken Lamwood Corp. Head Office

Maniwa-city, Okayama, 2019

The Meiken Lamwood corp. is a Japanese leading company of engineered wood. The structural frame system consists of the diagonal grid col...

F.A.D.S

CACAO CAFE A-fuku

東京, 2023

自家焙煎チョコレート専門店CACAO SALON A-fukuが運営するホットチョコレートに特化したカフェ。カカオ豆にこだわり、カカオ豆本来の味わいや産地の違いによる個性を大切にした手作りチョコレートという工房のコンセプトが伝わるカフェとするために、白を基調としながらもチョ...

土田拓也/no.555 一級建築士事務所

IDU / 学校法人 いづみ学園 idumi nursery school + after…

東京都西東京市, 2020

幼稚園の園庭に建つ地域交流室を持つ保育園と学童教室の計画。 既存の園庭には、一軒家ほどの大型遊具に、イチョウの大木、駐輪所、そして園児が裸足で駆け回れる管理の行き届いた芝生広場がある。その園庭は、周辺にゆとりと緑化による豊かさをもたらし、財産と言える子供の声が響き渡る。 ...

畝森泰行建築設計事務所

父子の家

埼玉県, 2022

改修と新築を混ぜたようなプロジェクトである。新旧の民家が混在する郊外住宅地のなかに敷地はあり、そこには大工だった建主の父が生前に施工した母屋やハナレ、作業場、倉庫などが建っていた。これらは少なくとも4回以上の増改築がなされており、そのうちのハナレと作業場を息子である建主家族...

土田拓也/no.555 一級建築士事務所

SJH / garari

東京都世田谷区, 2018

近くにスポーツ施設もあることから、道幅の割に人通りが多い敷地。 大らかな施主は有効なテラス空間を求めていたが、ここではテラスを無防備に配置することは、道路を行き交う人との距離感が近く、かえって開放的な暮らしが行えない事が想像できた。 外部からの視線と解放された暮らしをどう...

土田拓也/no.555 一級建築士事務所

PNS / 学校法人 野村学園 Pearl Nursery School

東京都大田区, 2020

本園である幼稚園から道路を挟んだ土地に建つ保育園。 両者が道路によって分断されず、同一の空間で「学び・働く」を感じれる空間が重要であると感じた。 そこで、幼稚園の園庭が「両者を繋ぐ場」であると捉え、園庭に向かって奥行きの深い外気空間アレイを各階に設け、その空間は八の字型で園...

畝森泰行建築設計事務所

海の天井「海の森、海のいま展」

東京都 Spiral Garden, 2022

東京都の表参道に建つスパイラルギャラリーで開催された、海にまつわる展⽰の会場構成。 会場の上部には異なる3⾊の漁網を宙に浮かべた。1番上のえんじ⾊の漁網は実際の漁で使⽤されたもの、中央と下段は⻘と緑に染⾊した漁網である。海が⻘く⾒えるのは、⻘以外の⾊が海⽔に吸収されるためで...

畝森泰行建築設計事務所

Houses

東京都, 2022

緑の多い静かな住宅地に建つ2つの住宅。ひとつは畝森の自邸であり、もうひとつは義妹家族の住まいである。両家族は、独立しつつも互いにサポートしながら住むこと、そのため庭やアトリエなどの共有できる場所を設け、ひとつの住宅では得られない広がりある暮らしを望んだ。 ひとつの土地を長...

畝森泰行建築設計事務所

高岡の住宅

富山県高岡市, 2020

富山県高岡市に建つ平屋の住宅である。古い街にある奥行きのある敷地で、南北には隣家と倉庫が迫るように建っている。建て主は夫婦と幼い姉妹で、閉じた中庭をもちつつ明るく快適な暮らしを求めた。また近くに流れる川からの浸水の懸念もあり、加えて北陸地域特有の厳しい気候(深い積雪や日照時...

畝森泰行建築設計事務所

東京の住宅

東京都, 2019

東京の密集地に建つ延床50㎡程の小さな住宅。周囲の住宅が迫るなか、その小ささに反するように外壁をセットバックし、屋根を下げる。いわゆる屋上テラスではなく、また特別な機能も持たない小さな外部空間を併せ持つ住宅である。 建て主である40代の夫婦はこの土地を手に入れ2人の住まい...

iVY Design Associates

DRM LIVE-WORK

Takasaki City, 2008

DRM Live-Work is a mixed-use building for an individual client, which houses a flower design studio and her residence. The project is loc...

iVY Design Associates

HOUSE K

Maebashi City, 2014

House K is a residence for a family of four. It is located on the outskirts of Maebashi City in Gunma, Japan. The site is surrounded by o...

畝森泰行建築設計事務所

須賀川市民交流センター tette

福島県須賀川市, 2019

街と人をつなぐ建築 東日本大震災の復興事業として福島県須賀川市につくられた複合施設である。震災によって甚大な被害を受けた街の中心地に図書館などの生涯学習、子育て支援、ミュージアムなど複数の機能をもつ活動の場をつくることで、失われた街の賑わいと市民交流の再生を目指した。 歴史...

Love Architecture

麻布の別邸

東京都港区, 2020

日常と非日常の間 都内に建つ別邸である。施主からの要望は唯一「自宅にないもの、足りないものをモダンな空間で構成して欲しい。」ということであった。 この建物は一般的な意味での住宅=日常とも、別荘=非日常とも異なり、それは日常と非日常の間にある住宅であり、日常を拡張する、ある...

LEVEL Architects

House in Ito

Ito, Shizuoka, 2019

GEN INOUE

中庭を囲む切妻屋根の2世帯住宅

神奈川県横浜市, 2022

切妻断面のワンルームに濃淡を与える連続するルーバー 広い敷地と既存の緑豊かな庭をできるだけ内部に取り込むために、切妻屋根の下に幅4.5mの各部屋を直列に並べ蛇行させながら庭を囲み、それぞれの部屋から中庭を感じることができる配置計画とした。 この家の特徴である切妻屋根を出来る...

庄司寛建築設計事務所

横浜の家

神奈川, 2023

優良な住宅地の北西角に位置する敷地に,建物を縦横に貫く視線の抜ける軸線をプログラムし,RC外断熱によって温熱環境を確保したメインヴォリュームと建築全体を覆う打放しの屋根が織り成すスリット開口の存在が特徴的な外観と優良な住空間を創り上げている.

オーガニックデザイン

ReBar

東京都港区, 2019

東京芝浦にある築33年の賃貸オフィスビルの1フロアが空室になり、新たな風(新しい入居企業)を吹き込むための布石となる空間を作って欲しいと依頼され、フロアの一角にフリースペースを設計した。 ビルは全館空調のため、気流を全体に巡らす必要があることから、多孔板、メッシュ、ルーバー...

オーガニックデザイン

子供部屋 アネックス

埼玉県, 2017

家族の変容と連動する有機的な増築 ~ルームインルーム 楽しいアルコーブベッド~ この増築のプロジェクトは、子供(長男)が0歳の時に建てた家で、小学生低学年までは居間で親と一緒にな勉強をする予測の上で、今後の家族の変容も予測が出来なかったので作らなかった。そして子供が小学生...

オーガニックデザイン

ミドリノカーテンノイエ

埼玉県, 2013

~Green Screen House~ この住宅の設計では、街区や外部の関係性から設計から始まり、ひいては内部の空間領域の工夫とうまく繋がるように設計を心がけた。 まずこの街区に従前のバラ畑を楽しみにしていた地域の人たちに、同じようにこの場所を通る楽しみを持てるような場所...

APOLLO / 黒崎敏

LEAF

東京都, 2019

敷地は東京都心の閑静な住宅地の一角、クライアントは夫婦で歯科医院を営む。敷地内には親族も家を建てて暮らしている。大きな中庭を取り囲むコートハウスにすることで全部屋が中庭に面し、内外の中間領域的居場所をつくることがコンセプトである。 ダークグレーのガルバリウム鋼鈑の外壁と、...

Takeshi Hirobe Architects

Villa MKZ

Chiba, 2021

The footprint of this vacation home dances around the complex conditions of the site. Although the site is splendidly situated overlookin...

アラキ+ササキアーキテクツ

出汁と米 MUKU ARASHIYAMA

京都府嵐山, 2022

京都嵐山にある和朝食の「MUKU 出汁と米」では、”朝露”をデザインコンセプトに、じんわりと活力が湧いてくるような居心地の空間を目指しました。 お米を炊き上げるおくどさん(竃)を中心に、左官や竹の垂れ壁とペンダントライトが水面の波紋のように同心円状にひろがります。朝露のよう...

アラキ+ササキアーキテクツ

横浜ランドマークタワー69F展望フロア「スカイガーデン」

神奈川県横浜市, 2020

横浜の街の象徴といえる横浜ランドマークタワーの展望台「スカイガーデン」が、開業から26年の時を経て、横浜の観光の出発点としてリニューアルオープンされた。地上273mからの景観を楽しむ合間に、インタラクティブな映像展示で文化や歴史を体感し、横浜にまつわる本や食に触れ、ここにし...

アラキ+ササキアーキテクツ

朝霞の3棟整備計画

埼玉県朝霞市, 2018

埼玉県朝霞市に建つ、倉庫併用住宅の新築と、蔵と母屋のリノベーションの3棟再整備計画です。 これらの建物を渡り廊下で接続することで、敷地を立体的に活用し、3棟でひと繋がりの風景を作っています。 渡り廊下には住人の暮らしが溢れ出し、倉庫併用住宅の一部とピロティはギャラリーとなっ...

DAY & LIGHT

Chalet in Hakuba

Hakuba, 2022

Im Nordwesten der Präfektur Nagano, am Fuße der 3.000 m hohen Nordjapanischen Alpen, liegt Hakuba, die Geburtsstätte des japanischen Skis...

MARU。architecture

笹島高架下オフィス

愛知県名古屋市, 2022

名古屋駅近傍エリアの新幹線高架橋下に建つオフィスです。高架橋下は、都市の中で広大な面積を占めながらも、柱・梁による空間的制約や構造的制約、振動・騒音などの諸課題があり、これらを乗り越えて、最大限に場所を活用することが求められました。 改めて高架橋を見つめると、土木と建築の...

Case-Real / Koichi Futatsumata Studio

Renovation Project for Mikiya

Kinosaki Onsen, 2022

Located in Kinosaki Onsen(hot springs) in Hyogo prefecture, “Mikiya” is a traditional Japanese ryokan known for its 300 year history and ...

Case-Real / Koichi Futatsumata Studio

House in Jindaiji

Jindaiji, 2022

A project located in a quiet residential area in Chofu City, Tokyo. The client was attracted to this environment due to the trees planted...

Case-Real / Koichi Futatsumata Studio

Genbudo Park

Toyooka City, 2022

The rough rock surface has a large wavy pattern with countless ripples. A hard wall can be seen with hexagonal rock cross-sections in lay...

Case-Real / Koichi Futatsumata Studio

Story

Tokyo, 2022

An office project for a video production firm. Located in a building in Marunouchi, Tokyo, the site had a nice atmosphere with a view of ...

Case-Real / Koichi Futatsumata Studio

Cassette

Fukuoka, 2022

Interior design project for the new art gallery “cassette” in Tojinmachi, Fukuoka City. While taking advantage of its complexity, the exi...

Pàgina 5 of 54 Pàgines